「my短歌」の使い方

<< 「my短歌」の使い方 >> アプリを立ち上げると、初期の画面が表示されます。 画面の下部には四つのアイコンがあり、それぞれをタップすると画面が切り替わります。 1.短歌履歴 2.カレンダー 3.エクスポート 4.インフォメーション またそれとは別に、書き留める画面(推敲画面)を用意しています。 それぞれの画面について説明します。 1.短歌一覧画面(メイン画面) ・ アプリを立ち上げた際のスタート画面となります。ここが「メイン画面」となります。 ・ 画面の下部の左側のアイコンをタップするとこの「メイン画面」に切り替わります。 ・ ここでは、 ① 短歌履歴の表示 ② 検索 ③ 歌詠み を行うことができます。 ① 短歌履歴の表示 ・ 画面中央部は、これ書き留めた書き留めたカードの日付/時間順に、並べて一覧表示します。 (初めて使用する際は、保存データが無い状態なので何も表示されていません) カードには、次の項目が表示されます。 a. 日付 短歌を保存した日付 b. お気に入り ★マークが表示されます c. 短歌 入力された俳句が表示されます d. 検討内容 作句の際、書き留めた内容が表示されます 検討内容は、複数行記載されている場合、先頭行のみを表示します。 縦スクロールをすればこれまで保存したカードの全てを閲覧することができます。 ・ 表示されている短歌カード長押しすると、選択したカードと「推敲」と「削除」のアラートが表示されます。 a. 選択した短歌を推敲する場合は、「推敲」をタップしてください →推敲の画面に切り替わります。 ※ カードの...