「ざっくり換算」の使い方

 

< ざっくり換算の使い方  >


【使い方】
※ 一番はじめに使用する時に、「カスタマイズ画面」にある「リセット」ボタンを押して、初期化を行ってからご利用下さい。

1.換算画面


① アプリを立ち上げると「換算」画面が表示されます。

② 初期設定では、坪と平方mの面積換算を表示するようになっています。

③ 中央部の縦長の目盛に指で触れると、赤い横線が表示されます。

※ 初期設定では目盛の表示範囲は、0坪から600坪までとなります。

④ その赤い横線を上下にスライドさせると、換算前の数値と換算後の数値がその動きに合わせて、並んで表示されます。知りたい値に合わせて、数値を読み取って下さい。


※ アプリをインストールして一番最初に使うときだけ「設定」画面の「リセット」ボタンを押してください。

⑤ 目盛の左には上下の矢印ボタンが配置されています。これは赤い横線が目盛に表示された状態で、押すと上下の微調整ができます

2.設定画面


① 「設定」画面のタブを選択しますと、換算単位を自由に設定できる画面が表示されます。

② ここで、換算前の基準となる数値」及び単位を、また換算したい係数と単位を入力します。

③ アプリ画面の「タイトル」もここで自由に設定しておくことができます。

④ 「設定」画面にある「スケール倍率」とは、「換算」画面にある目盛のレンジを変更できます。





※ 具体的には、初期設定では「1」となっており、0坪から600坪まで表示されます。
  ここの設定を例えば「10」としてみると、0坪から6000坪まで表示することができます。また逆に「0.1」と設定すると、0坪から60坪までの表示範囲となります。
  換算したい内容に適したスケール倍率を、入れてみて下さい。

⑤ 設定画面では、最後に入力した数値や単位を保存できます。初期状態に戻したいときは「リセット」ボタンにより行えます。


 
 アプリ名:ざっくり換算
 ストア :App Store
 価格  :無料








コメント

このブログの人気の投稿

「給油メモ。」について

「my俳句」の使い方

アプリ一覧